WEB内覧会《3》~洗面所・浴室~

今回はWEB内覧会3回目、水回りを紹介していきます

洗面所、脱衣室ともに不便ではないギリギリの広さと言えますが、出来るだけ明るく、使い勝手の良い水回りになるように意識しました

水回り平面図

水回りの間取りはこんな感じになっています

洗面脱衣室

洗面所入口

ここが洗面所の入口ですが、ここにはあえてを付けていません

理由は

  • あまり閉めることが無さそうだと思ったから
  • 開口部を出来るだけ広くしたかった
  • 玄関に入った際にまず目線が行く先の壁になるので何か飾りたかった

というところです

ただ、実際に暮らしてみてひとつだけ扉があれば良かったのにと思った場面があります。それは風呂上りに子供が髪を乾かすのを嫌がり、ビショビショでリビングに脱走した時です

洗面台

洗面所

i-smart標準の洗面台幅900mmのタイプと幅1200mmワイドタイプの2種類から選べるのですが、わが家はワイドタイプにしています。広くて物も色々と置けるので広いほうで良かったです

あと写真に写っていますがホスクリーンも洗面所につけました。乾燥機にかけられないおしゃれ着などをぶら下げて干しています

ガス給湯器

ガス給湯器

わが家は給湯コンロ衣類乾燥機LPガスを使用しています。そのためガス給湯器(エコジョーズ)が洗面所に鎮座しております

本当はどこか見えないところに隠したかったのですがそんなスペースは捻出できませんでした……

寒冷地は…
ガス給湯器もしかり、エコキュートもそうなのですが屋外が極寒の寒冷地においては室内に設置することになるのでそのためのスペースを確保する必要があるのです

作業台(後付け)

設計当初は洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりするための作業台を洗面所内に設けたくて一条工務店オプションのフリーカウンターを付けてもらうつもりでいたのですが、備え付けのカウンターを付けてしまうと洗面所が狭くなりすぎてしまうと思い、家の引き渡し後に折りたためる棚を自分で付けました

折りたたみ作業台
折りたたみ作業台出したところ

以前、新築を経験済みの兄弟から忠告として「折りたたみ式はやめた方がいい、なぜなら物を上に置いていって結局出したままになるから」と聞いていましたがここの場合はたたまないと非常に邪魔になるので、使った後はちゃんと折りたたんでいます

小さいけれど、無いよりはあったほうが絶対便利です

床暖房ヘッダーボックス?

床暖房装置の扉

図面でみて頂くと分かると思いますが洗面所内に床暖房のヘッダーボックス(ヘッダーボックスというより部屋?)があります

棚を取り付けて収納にしています

床暖房装置の手前に収納

ちゃんと後ろに床暖房の装置があります

床暖房装置

だって手前のスペースが勿体ないんですもん、収納は多いに越したことはありませんから

ただし、メンテナンス時の為に簡単に取り外せるようなつくりにはしています

洗濯機&ガス乾燥機

ガス乾燥機はまぁ便利!

リンナイ「乾太くん」です。30分~1時間ほどで乾いてしまいます。我が家では基本的に乾燥機で乾かしちゃいます、どれほど天気が良くてもです。なぜなら干す作業と取り込む作業が面倒だからです……

生乾き臭とは無縁の生活です、それにタオルもふわふわ。幸せ~

洗濯機と乾燥機

一応このスペースが脱衣室ということにしています。でも来客等を考えるとなにかしら洗面所との仕切りはあったほうがいいのかも知れませんね

浴室

お風呂の入り口

スマートバス1.25坪タイプ

i-smart標準のお風呂スマートバスは洗い場の広さが異なる1坪タイプ1.25坪タイプが選択できます。我が家は1.25坪タイプです

カラーはウッディナチュラル、浴槽はスクエアタイプにしています

お風呂

また、窓を大きくとったのもこだわりポイントです

本州では問題なくても、真冬の寒冷地においては窓を大きくすれば浴室が寒くなってしまう恐れがあるのでこのサイズの窓はあまり採用しないそうなのですが、南向きであるという事とブラインド内蔵窓ではなく通常のトリプルサッシ窓にするという条件で設計士さんにオッケーを貰えました

お風呂の窓
ブラインド内蔵窓とは
浴室やキッチン用にガラスとガラスの間にブラインドが仕込まれている窓を採用することができるのですが便利な反面、通常の窓よりも断熱性能に劣ってしまうのです

明るくて広くて暖かいお風呂は本当に最高です……

家事の省力化

夫婦共働きですので、できるだけ家事の省力化を図りたいというのも家を設計するにあたっての優先事項でした

毎日の衣類の洗濯をいかに楽にするかを考えたひとつの答えがこれです

ウォークインクローゼットを1階に

ウォークインクローゼットを1階の水回りそして玄関の近くに配置しました

ウォークインクローゼットの扉
ウォークインクローゼットの入り口

洗濯後、乾燥機で乾かしてそのままこのクローゼットと洗面台の収納に衣服や下着、タオルなどをしまいます。移動距離が短くて済むのですごく楽です

乾燥機にかけられない衣服も数枚程度なので狭い洗面所に干しておいてもあまり邪魔にはなりません

ウォークインクローゼット

中はこんな感じです。1.5帖の広さしか取れなかったのですが、今のところは間に合っています

無料キャンペーンのナノイー発生器を付けています。あと、床下点検口もこの中にあります


いやぁガス乾燥機は最高ですねぇ

次回はこだわりの詰まったお気に入りのLDKを紹介します~

コメントする

※ お名前とコメントは必須項目です

送信後、反映されるまで時間がかかる場合がありますのでご了承ください